在園児保護者の皆さまへ

くすりを持参するお子さんが多くなってきましたので、安全にお子さんが内服できるよう保育園でのくすりの対応について、下記のことがらをお知らせします。

  1. お子さんのくすりは、本来保護者の責任であたえていただくものです。
    ところが保育園に来ているお子さんは仕事上の理由で保護者が与えることができないので、保護者と園が話し合いのうえ、看護師(看護師が不在の場合は担任)が、保護者にかわって与えます。
    この場合、安全を期すため「与薬票」を用意していますので、必要事項を記入していただき、くすりに添付してください。

    ※食前の内服はカラーの用紙
    食後の内服は白黒の用紙に記入してください。

  2. くすりはお子さんを診察した医師が処方し調剤したもの、あるいはその医師の処方によって処方されたものに限ります。
  3. 保護者の個人的な判断で持参したくすりは、保育園としては対応できませんのでご注意ください。
  4. 座薬の使用は原則としては行いません。ただし医師と確認のうえ、お預かりする場合は医師の指示書を添付のうえ、個別に対応します。
  5. 「熱がでたらのませる」「咳がでたら…」「発作がおこったら…」というように症状を判断して与えなければならない場合は、保育園としてはその判断ができませんので、その都度保護者のかたに連絡することになりますのでご了承ください。
  6. 慢性の病気(気管支喘息・転換・糖尿病・アトピー性皮膚炎などのように長期に治療が必要とされる病気)の日常における投薬や処置については、子どもの主治医または嘱託医の指示書に従うとともに、相互の連携が必要です。
  7. 持参するくすり
    1. ①医師が処方したくすりには、必ず「与薬票」を添付してください。
    2. ②使用するくすりは、1回分ずつにわけて当日分のみ用意してください。
    3. ③袋や容器には、必ずお子さんの名前をフルネームで記載してください。

くすりの使用については保育園と保護者とお互いに十分に理解し、協力したうえでの信頼関係のもとに、安全に使用できることが原則ですので、ご協力をお願いいたします。

ご提出書類ダウンロード